ポンデザール Pont des Arts

セヌリエのパステル専門店

ポンデザールは、フランス セヌリエ社の
正規販売店です。
10,000円以上のご購入で、
送料・手数料無料

ポンデザール Pont des Arts

HOME 初めての方へ セヌリエとは? 商品一覧 ご注文方法 送料・手数料 お客様の声 Q&A
HOME > アートサロン

アートサロン

パステルを始め、水彩・油彩など、ジャンルを問わず、皆様からご提供いただいた作品をご紹介するページです。資格は問いませんので、作品発表の場として、ぜひご活用下さい。

作品をクリックすると、拡大画像が表示されます。
作品を紹介されたい方は、作品募集ページよりお申し込みください。

雪ノ下
≪♯映える≫
2017年
オイルパステル
横910mm×縦910mm
https://palette-a3.com/

作品を拡大する

岡谷 健
≪ある休日の夕焼け≫
2019年
ソフトパステル
横500mm×縦750mm
https://www.instagram.com/
ken.okaya/

ある日の休日、友人と山に行って釣りをし、釣った魚とビールと一緒に食事をしながら色々な話をしてとても良い時間を過ごした。帰宅する途中の夕日は、穏やかで優しく、景色はオレンジピンクのフィルターがかかっていて川には波はなく、静かに夕焼け空が映り込んでいた。
One day off, I went to the mountains with my friend for fishing and had a great time talking about various things while having dinner with the fish and beer I caught. The sunset on my way home was calm and gentle, the scenery was filtered with orange-pink, and there was no wave in the river, and the sunset sky was reflected gently.

作品を拡大する

岡谷 健
≪公演の中の出来事≫
2019年
ソフトパステル
横600mm×縦450mm
https://www.instagram.com/
ken.okaya/

公園には朝の光が木々から木漏れ、優しい空気が流れていた。
Events in the park
Morning light leaked from trees in the park, gentle air was flowing

作品を拡大する

金子 英俊
≪木≫
2018年
オイルパステル
6号

作品を拡大する

金子 英俊
≪風景≫
2018年
オイルパステル
横280mm×縦200mm

作品を拡大する

金子 英俊
≪風景≫
2018年
オイルパステル
6号

作品を拡大する


金子 英俊
≪風景≫
2018年
オイルパステル
P10

作品を拡大する


金子 英俊
≪風景≫
2018年
オイルパステル
横420mm×縦320mm

作品を拡大する

岡谷 健
≪道標≫
2017年
ソフトパステル
横260mm×縦360mm

作品を拡大する

Jeff
≪水辺≫
不明
オイルパステル
横320mm×縦180mm

作品を拡大する

Jeff
≪自由≫
2016年
オイルパステル
2号

作品を拡大する

みなみあずみ
≪わたしのばら≫
2014年
ソフトパステル
F6
https://www.facebook.com/
azumi.mi.5

セヌリエのソフトパステルとても発色が良くて使いやすいです。お庭のバラを描きました。

作品を拡大する

岡谷 健
≪刻が変わる頃≫
2013年
ソフトパステル
横500mm×縦400mm

作品を拡大する

岡谷 健
≪黄昏の場所≫
2013年
ソフトパステル
横520mm×縦380mm
雑音のない静かな水面の前で一人黄昏れる。自然と共にその人の時間は静かに流れています。

作品を拡大する

小島宗次
≪桜と菜の花≫
2004年
ソフトパステル / 水彩
F4号
私がヴォランティアしている親水緑地の花木です。いまが満開です。

作品を拡大する

ナオチカ31
≪天真爛漫≫
2012年
油彩
15号
眩しい太陽のような明るい花たちです。

作品を拡大する

ナオチカ31
≪招き猫≫
2012年
油彩
10号
凛とした猫で、春の安らぎを満喫しているかもしれません。

作品を拡大する

堀口良平
≪海とひとつに≫
2011年
オイルパステル
横490mm×縦750mm
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bafcw409/
自然との一体感をイメージして描きました。

作品を拡大する

松川 佳代
≪夏の夕焼け色・8月≫
2010年
ソフトパステル
横290mm×縦220mm
http://kayotoe.noor.jp/
ソフトパステルは素早く豊かな色彩で描けるのが最大の魅力だと思います。現場で描き上げました。

作品を拡大する

セイカン
≪アコーデオンを弾く彼女≫
2011年
オイルパステル
横380mm×縦540mm
シックでそれでいてモダンな雰囲気を奏でるアコーデオン弾きの彼女ミーシャです。

作品を拡大する

セイカン
≪バイオリンを弾く彼女≫
2011年
オイルパステル
横380mm×縦540mm
jazzのバイオリン奏者です。人物をデフォルメして自由にのびのびと演奏者を描きました。

作品を拡大する

セイカン
≪タンバリンを打つ彼女≫
2010年
オイルパステル
横380mm×縦540mm
タンバリンをビートに合わせて打つ女性を描きました。こんな女性ミュージシャンがいたらイイですね!

作品を拡大する

遠藤 麻依
≪聖母マリア≫
2010年
油彩
F25

作品を拡大する

タナハシ ヒロ
≪初冬≫
2008年
ソフトパステル
F10
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tana-hiro-artdoors/index.html

作品を拡大する

エガミカスミ
≪incognita01≫
2009年
オイルパステル
横1200mm×縦1200mm
http://uka.cx/
「incognita」未知なるもの、つかもうとしたら消えてしまうもの。不可思議な世界。

作品を拡大する

KOHANA
≪火の鳥≫
2008年
油彩
横450mm×縦600mm
わたしはセヌリエパステルのファンです。これは油絵ですが、これからはオイルパステル中心にしていこうと思っています。いまはセヌリエの全色セットを購入し、よく使っています。色が綺麗で手軽に使えて油絵のような効果が出るのでとても気に入っています。この油絵もセヌリエの油絵の具で描きました。どんなものか試しに通販で購入したのですが色彩感がやはりパステルの配色とよく似ています。

作品を拡大する

平野 淳
≪ポートレイト≫
2008年
ソフトパステル
B4
http://hiranojun3.exblog.jp/
いまを生きる人間の肖像

作品を拡大する

羽賀優子
≪三毛猫Tortoiseshell Cat≫
2008年
ソフトパステル
B4
http://cats2004.blog50.fc2.com/
この三毛猫の目つきが、ただものではない感じで魅せられて絵にしてみました。
ミタント紙の裏を使って、パステルの食いつきを良くしています。
猫絵専門の画家です。どうぞよろしくお願いします。

作品を拡大する

釣 秋桜
≪秘密のお話≫
不明
ソフトパステル
横100mm×縦300mm
これも「きらら絵」です。おとぎの国へようこそ!

作品を拡大する

S・N
≪洋館の灯≫
2008年
ソフトパステル
横180mm×縦280mm
東京の洋風建築、H邸の入り口にあった灯です。ソフトパステルの伸びが良く、とても使いやすかったです。パステル専用の用紙に描くと、粉末は更になめらかに広がり・・普通の画用紙とは格段の差を感じました。

作品を拡大する

釣 秋桜
≪心花ー古典≫
2008年
ソフトパステル
横250mm×縦180mm
平安時代の紙の加工技術<料紙>を基にして、パステルを日本画のように使いました。きらら絵と名付けました。書と絵で気持ちを表そうと思います。

作品を拡大する


釣 秋桜
≪心花≫
2008年
ソフトパステル / 水墨
横150mm×縦100mm
平安時代からある紙の加工技術(料紙)を使って、パステルを日本画のように使いました。きらら絵と名付けました。書と下絵で表現します。

作品を拡大する


水たまり
≪ウンベラータ≫
2008年
ソフトパステル
F4号
家にある観葉植物です。大きな葉っぱが、カワイくて気に入っているので、私の気持ちが伝わるように描いてみました。

作品を拡大する



mas
≪あひるの温度計≫
2008年
ソフトパステル
F4号
あひるの温度計です。体の部分が温度計になってます。本当はもう少しスマートなんですが、ちょっとおでぶになってしまいました。

作品を拡大する



K.T
≪おさなご≫
1997年
油彩
F6号
知り合いのお子さんを描きました。表情と髪の毛のカールが気に入っています。

作品を拡大する



Chabota
≪愛犬親子≫
1993年
油彩
F8号
この2匹、母犬と、娘犬なんですよ。

作品を拡大する



M.H
≪いいお顔≫
2008年
ソフトパステル
250mm×300mm
初めてパステルで描きました。陰影が難しくて出来上がりがまだらになったので、次回はもっと綺麗な仕上がりにして応募します。

作品を拡大する



S.N
≪風景画≫
2005年
油彩
F6号
友達が撮った写真がいい感じだったので、絵にしてみました。

作品を拡大する



mas
≪ティッシュケース≫
2008年
ソフトパステル
186mm×140mm
身近なものを描いてみました。セヌリエのパステルはあまり持っていなかったので、他社のパステルも使っています。

作品を拡大する




HOMEに戻る
メールマガジン登録
メールアドレス 
」と入力して下さい。
セヌリエや当店に関する最新情報を始め、美術関連情報などをメール配信しております。
配信をご希望の方は、メールアドレスをご登録下さい。

カートを見る
お気に入りに追加する

お取り寄せサービス



SENNELIER 製品のご購入、お問い合わせ時の入力内容は、
SSLにより暗号化されて送信されます。


本サイトに掲載の記事・画像等の無断転載を禁じます。
Copyrights (C) 2008-2009 Pont des Arts All Rights Reserved.